白雲山、天望山登山道入り口について、車両通行止めとなっておりますので然別湖畔駐車場等に駐車してお越しください。
登山される前に、林野庁等のHPにて山の状況についてご確認をお願いいたします。
1月26日にいよいよ開村!しかりべつ湖コタン!
然別湖の湖上に60日間だけ現れる幻の村。皆さんご存知ですか?
春の雪解けと共に湖に沈んでいく村なので、幻なんです!とても幻想的な世界なんです。
そんな”しかりべつ湖コタン”の開村に合わせて近畿日本ツーリストでは十勝川温泉や十勝のスイーツ「柳月スイートピアガーデン」をパックにしたツアーを販売しております!ぜひご利用ください!
お問い合わせはお近くの近畿日本ツーリストへ!
パンフレットコードは「L8A4012」です。
1月26日(土)に開村する「しかりべつ湖コタン」。
たくさんの方に足を運んでいただけると幸いです。
然別湖までの移動手段にお困りの方へ!
新得、帯広でJRを降りたら拓殖バスで然別湖まで行くことができます。
バスの本数を考えると...帯広でJRを降りるのがオススメです!
そして、然別湖畔温泉ホテル風水に宿泊いただくと...1000円キャッシュバック!
お帰りのバスはもちろん無料です!
旅のご相談は「鹿追町観光インフォメーションデスク」まで!
TEL 0156-66-1135
当ホームページのお問い合わせフォームからもお問い合わせいただけます。
外国人観光客向け十勝管内路線バス乗り放題チケット「VISIT TOKACHI PASS」が日本人も対象に!
十勝への観光客を対象とした十勝路線バス乗り放題チケットが販売されています。
対象は十勝管外にお住いの方。
1日乗車券は6枚綴りで1500円
2日乗車券は12枚綴りで2500円
*チケットを使いきった場合は表紙を見せてください。
1月26日には「しかりべつ湖コタン」も開村になります。
乗馬や犬ぞり、熱気球などアクティビティが満載の鹿追町へのバスの旅をお楽しみください。
Regarding the “VISIT TOKACHI PASS”, the Foreign Tourist Tokachi Regional Bus-Pass Tickets:
From November 1, Tokachi regional bus-pass tickets geared towards foreign tourists will be on sale.
1-Day Pass (6 tickets): 1500 yen
2-Day Pass (12 tickets): 2500 yen
*if you have gone through all your tickets, show the driver the booklet cover.
Take a trip to Shikaoi Town by bus and enjoy an array of activities including canoeing, horseback riding, dog-sledding, hot-air ballooning and more!
然別湖から北岸野営場までのゲート及びかんの温泉から然別峡野営場までのゲートが、道路工事及び冬季間の安全対策のため通行止めとなります。
【然別湖畔ゲート】
10月29日~11月5日・・・工事による通行止め
11月5日~4月26日10:30開通予定・・・冬季間の通行止め
【然別峡かんの温泉前ゲート】
11月5日~4月26日10:30開通予定・・・冬季間による通行止め
お問い合わせはこちら↓
鹿追町観光インフォメーションデスク
TEL 0156-66-1135
NEXCO東日本より『北海道応援パス』がスタートします。
北海道高速道路の割引です!
期間 平成30年10月31日〜平成31年4月1日
*申込受付は平成30年10月19日(金)14時からです。
乗り降り自由対象エリアも決まっておりますので、下記HPよりご確認ください。
また、申し込みについては、NEXCO東日本の情報サイト「ドラぷら」からお申し込みください。
鹿追町も平成31年1月26日(土)より『しかりべつ湖コタン』が始まります。
氷と雪だけで作られる幻想的な世界で皆様のお越しをお待ちしております。
皆様、事故には十分ご注意いただき、心に残る旅をお楽しみください。
お問い合わせ
鹿追町観光インフォメーションデスク TEL 0156・66・1135
沢山のみなさまに、鹿追町観光協会ホームページをご覧頂きまして、ありがとうございます。
鹿追町の情報をこれほどまでの方々が収集して頂いていること、管理者としても嬉しい限りでございます。
当ページに備えられている「コメント」機能について、お願いがございます。
コメント機能は、アクティビティ、レストランや観光施設などをご利用頂いた方々が感じた感想を残して頂く場として設定しております。
しかしながら、当方の説明不足もあり、お問い合わせのご利用が多くなっております。
また、こちらからの回答につきましてもコメント欄の文字数制限のため詳しい回答が出来ないことも生じております。
ご利用のみなさま方には、お手数をかけますが、鹿追町の観光についてのお問い合わせは鹿追町観光インフォメーション TEL0156−66−1135 へお問い合わせ頂くか、もしくは各ページの下部にあります『お問い合わせ』をクリックして頂き、内容を入力のうえ送信頂くようお願いいたします。
鹿追町へお越し頂くみなさまと、私どもスタッフのより良い関係を作るうえでの対応と考えておりますので、ご理解とご協力をお願いいたします。